Thursday, April 06, 2017

市営球場



福生球場の桜がナイター照明で眩い。福生球場は段丘の斜面を活かしたスタンドがいかした市営球場。規模は違うが、ブラガのような地形などを利用したスタジアムは楽しい。改装前の球場では巨人対国鉄の公式戦も行なわれたそうで、その試合では別所が完封して、川上がヒットを打ったとか。昨年はブラインドサッカーの東日本リーグ最終節なども開催されていた。

Sunday, April 02, 2017

花伝



わざわざ喫茶ポプラに近い宿に泊まったので、朝十時なら営業していないかと覗いてみるが、やはりやっていない。おまけにトーストやサンドイッチ類はやめてしまった事実まで突きつけられる。これから「しきじ」のために静岡にはちょくちょく来ることになるかもしれないと思ったところで、ポプラの営業縮小は寂しい。

呉服町通りを駅に向かって歩いていると、パルコでは「ピエール瀧のしょんないTV展」を開催中。午後には広瀬アナとザコシショウが来店してイベントも開かれるとのこと。広瀬アナはちょっと見たかったが、なにしろ各駅の旅なので、昼前には静岡を後にして帰路につくことにする。

帰途はまず沼津にて昼食。昨日の晩餐が天ぷらだったこともあり、天丼の伊豆家はとりやめ、北口のニュータロー21で定食。南口の桃屋で惣菜パンを買い込んで熱海に移動し、まる天の練り物を買い足して帰る。そういえば、18きっぷの旅は久しぶりで、上野東京ラインが開通して初めてということになる。やはり東京が始発終点じゃないのはかなり面倒で、次への意欲は少し削がれた。

Saturday, April 01, 2017

しきじ



サウナの聖地こと静岡の「サウナしきじ」へ18きっぷで行ってみることにした。東京から東海道線の快速に一時間半ほど乗って終点の熱海で下車し、駅前のレストランフルヤにて小憩。熱海からは各停の浜松行に一時間ちょっと乗車して、14時過ぎに静岡駅に到着。駅前の「まるしま」のおにぎりとおでんで腹ごしらえする。

「サウナしきじ」には登呂行のバスで向かう。早速、サウナ室に入ると、テレビに映っているのは静岡ダービー。これは静岡を満喫だなと思ったのだが、1セット終えてサウナ室に戻ると、野球の巨人戦に変えられていた。ただ、3セットして上がった階上の休憩室ではメインの大画面テレビが静岡ダービーである。四年ぶりだという静岡ダービーは磐田の完勝であった。試合の結果を見届けて階下に戻りさらに2セット。確かにこの水風呂はやばい。しきじのエントランスには、先ほどのダービーで美しいオーバヘッドを見せていたテセのサインのほか、キングカズとりさ子夫妻の色紙もある。ご夫妻のサインした日付が違っているのもかえっていい。



静岡駅に戻り、北口の繁華街にある宿に投宿後、商店街を歩いてみつけた天文本店という天ぷら屋にて夕食にする。残念ながら、桜エビ漁は明日から再開とのことである。腹ごなしに少し歩いた後は、呉服町の喫茶ポプラへ。以前は午後10時まで営業していたポプラだが、昨年に引き続いて開いていない。目当てにしていたポプラのフルーツサンドを食いそびれたので、キルフェボンで映画『ジャッキー』のケーキを食べてしまった。

Sunday, March 26, 2017

道とん堀



久しぶりに道とん堀でお好み焼き。道とん堀は福生に本社と1号店がある日本最大のお好み焼きチェーン。逆輸出というか「福生といえば、道とん堀の本店があるとこだね」と関西人に言われて知った次第。

日頃、道とん堀の前はよく通ることもあって、向かいのボクシングジムでサンドバッグを叩く音などを聞く。16号のリック吉村のジムは友好祭の時に本人の姿をおみかけしたが、練習時間に前を通ったことはまだない。福生のボクサーといえば、ポケモンのエビワラーの由来となった海老原博幸だが、福生での逸話などはネットで見かけない。金平ジムでは同時期にジョー山中もいたことになるはずだが、そういう話もない。ちなみにジョー山中やカシアス内藤などは横浜の人である。

Friday, March 24, 2017

オムライス



拝島駅を越えて南の方を少し歩く。拝島第三小学校も拝島中学校も卒業式のようだ。昨年の暮れ以来の芳楽でオムライス。おばちゃんはいなかったが、十円の気持ちは健在。

Thursday, March 23, 2017

タイム



ミュージックパブ・タイムが取り壊されて更地になっていた。このあたりの風景ももう間も無く失われるのだろう。

Monday, March 20, 2017

親しみ



チーズアンドオリーブから玉川上水に出て羽村へ。

Sunday, March 12, 2017

ぼたん



睦橋を渡って東秋留の方へ歩いていると、「ニューぼたん」という昔ながらのモーテルがあった。そういえば、福生駅前に現れたイノシシはどうなったかな。

Friday, March 10, 2017

片倉シルク号



ふと思い立って中央図書館の郷土資料室に立ち寄ってみたら、ピカピカの片倉シルク号が展示されていた。絹自転車のロードレーサーもいいんだけど、手頃な軽快車か実用車が出てこないかな。

Tuesday, March 07, 2017

ヘラクレス



おととい岩国から来たオスプレイが低空を飛行している。3月に入って、輸送機「ハーキュリーズ」の新型「スーパーハーキュリーズ」が配備されたらしいが、地上から見上げる輸送機が4.5メートル長くなったぐらいの違いでは素人には皆目わからない。もちろん性能は向上し、航続距離が増えたそうで、乗員も3人に減るらしい。軍備が縮小されたり、軍事費は減るのは喜ばしいことなのだが、フライトエンジニアとナビゲーターがいらなくなったと言われると、駅員も車掌もいなくなる鉄道みたいな寂しさも少しある。