Thursday, April 29, 2010

下石原


GR3が来たので散歩。

Wednesday, April 14, 2010

桜川



18きっぷを使い潰しがてら土浦を訪れた。途中、成田で少し寄り道し、成田線の我孫子支線から廻ってみる。桜川も土浦市街は満開を過ぎ、もう桜吹雪のはずだったが、まだまだ咲き誇っていてハズレ。桜川の堤に隣接する広大な歓楽街を抜け、古い木造の店舗を守る保立食堂で天ぷら定食をいただく。食事を終えて、外壁に貼ってあった案内書きを見ると、こちらはかつて予科練の指定食堂だったそうで、二階の座敷で家族と面会していたという。ということはひょっとすると父と祖母がここに来ていたという可能性もあるわけだ。



土浦駅に戻り、バスに乗って旧土浦海軍航空隊の陸上自衛隊土浦駐屯地へ。現存するはずの旧司令部庁舎や士官宿舎のあたりへは平常入ることが出来ないものの、今も残る医務科の跡は見学コースの中に入っている。医務科に関してはまず間違いなく父も世話になったことだろう。土浦の予科練記念館に行ってきたと告げたら、父にどんな顔をするだろうと思わなくもないが、まず行ってきた話なんてしなかっただろうな。

Thursday, April 08, 2010

電波天文台



翌日はバスで軽井沢に抜ける。「カルメン故郷に帰る」の軽便鉄道の跡を辿って、北軽井沢駅の 跡なども見てみたかったが、時間的な都合で西武バスに乗る。雄大な浅間山を過ぎると、西武バスは国土計画の爪痕を縫うように進んで行った。終点の手前の中軽井沢駅で一足先に降り、しなの鉄道に乗って小諸へ。古城をスルーしてほとりの蕎麦が美味い。因に「小諸そば」って殆ど23区の中心にしか無いんですな。寄っていく予定のなかった小諸だが、なかなか味わいのある町だった。そして駅構内で雑然と売っていたパンもまた捨てがたいのだった。



小諸からは小海線で南下。残念ながらハイブリッド車とはすれ違っただけで乗車はできず。列車を野辺山駅で降り、自転車を借りて電波天文台に向かう。日本一標高が高い駅の野辺山なので、軽く高地トレ気分である。天文台ではパラボラ銀座の直径10mのアンテナが6台並ぶ姿も心躍るが、ちっこいアンテナが84台ぷちぷち並ぶ電波ヘリオグラフがどうにもたまらない。高原茶屋すばるが営業してなかったのは甚だ残念。野辺山から小海線を少し乗り足して小淵沢。小淵沢で駅弁を買い込み、だらだら帰るかと思っていたら、「ホリデー快速ビューやまなし」とかいうのが来たので、ありがたく乗せてもらう。草津ではまだ梅と辛夷で、山梨は桜の季節であった。

草津



予定通り18きっぷ期間に吾妻線に乗って草津温泉に行った。吾妻線の上を行く八ッ場ダムの湖面二号橋はもう完全に繋がっている。大前駅で撮影小憩後に折り返し、草津口からバスで温泉街へ辿りつくと、雪が舞っていた。草津の湯はまったく流石。温泉とはこういうもんだという湯であった。